山燗音 4 〜鍔市ダム

ファンキー4号

2011年08月15日 20:54

今回山燗行くのに、とりあえず音が欲しくて、鉄さんにセレクトしてもらってCDを借りた。
GODFLESH/PURE
GONG/ANGELS EGG
MILES DAVIS/IN A SILENT WAY
しかしこれだけ個性的でバラバラなんを選ぶセンスは最高ですわ。
その呑みの席でMiles Davisが凄いという話しになったのがずっと心に残ってて
んじゃあMiles Davisばっかりで今回行こうと何枚がぶち込んでみた

 で、酒は盆だし、現地の酒屋やらは休みだろな。。と思って事前調達。新長田の松岡商店で成政の「玉栄 特別純米 魂を醸す 16BY」なんでも玉栄という米は寝かして初めて旨さが出てくるらしい。しかし16BY!!もう5年前?熟成どうこうより、それだけ貯蔵できるスペースがあるのが羨ましい。あ、ダメだこんな斜めから見たら。。
それから、高速神戸にある酒屋で前を通ったら、いっつも大音量でなんかしらカッコイイ音楽が流れてるとこがあって、そこで薦められた太平山のキモト純米、東北支援の一本です。
どちらももちろん燗して旨いのを。と伺って。

 もう前回までの野営地を探しまわってヘトヘトになんのはダメだ!!って事でネットで地図みながらアタリつけてみた。みた。が、地図見てたら眠くなって来た
ま、とりあえずダムとか行けそうだな。また篠山でいいか。これぐらいのぜんぜん学習できてないええかげんな感じでとりあえず出発。

行きの車中はMilesの「on the corner」→「miles in the sky」そんで「pangea」そらアクセル踏みながらこんな流れで、目的地近くなるとzimbabweドシャーンってアカンよ、これで昇天終わりやん。
ここまでアルバム三枚。つまりそのダムに着いたんめちゃめちゃ早くて、しかもロケーション最高なとこ。バーベキューしてる人やら、カヌー乗ってる人やら。これはどないしたもんか、早く設営して酒呑みたいのもあるけど。。。ま、もうちょい離れたとこにもう一つダムあるから見に行こう。で行ってみると、あんまり整備されてない釣り人スポット。あぁこっち決定。あっちの家族連れ多数のとこでソロキャンプすんのも大変そうだし。こっちは釣り人多数の理由は、駐車できるとこから水辺の設営地までそう遠くないってのもあるし。

 で、設営。

とりあえず太平山のキモトを冷やでクッと。おぉ酸い。口きゅーってなるほど酸っぱい。いいねぇ。運転で疲れた体に染み込むわ。
そこでzimbabweからの流れで、GODFLESH。これ当時買って聴いたことあんねんよ。しかしあんまりたいしたことないな。。としか覚えてへん。この時期やったっけジョンゾーンとかの爆裂してる方が良かったもんね。しかし、鉄さんにテクノやで。と言われて聴いたら確かに反復。いやーこれ凄い日本酒にハマる。そして当時退屈だと思った意味もわかる。盛り上がりに欠けるし。これは大人の音でしょ。ま、こんなん聴く大人も少ないけど。
で、そのダークな反復聴きつつ、沢木耕太郎の深夜特急、香港マカオのしょっぱなのインドでウダウダしてるとこ読んだ。なんなんこのハマり具合。ドーンと沈んでくのが気持ち良くなってくる。


 そして玉栄、冷やから燗へ。もうとりあえず冷や注いだとこで、熟成させましたーって感じの琥珀色。この酒は濃い感じですよと言われたが、これはゴリゴリの熟成の濃さよりも呑みやすい、そしてこれ燗にするともっとふわっとしてきた。もっととびきり燗にしてもブレず、冷ましても変わらず。これが寝かせた効果なんかね?年次別に並べて利いてみたいもんだ。
そこでGONG聴いた。うんサイケデリーク。今回の設営地がだだっ広い場所で空も一面見えて月光で暗くもないんで、この音も良かった。けど、逆にハマりすぎてて飽きてきた。
で、Milesのin a silent wayに変えた。もう入りからこの広々とした杉林、ふりそそぐ月光、しずかに淀む水面、にハマっていく。そして、太平山の燗を。冷やで酸味は温度を上げるほどに甘さが滲んでいって、酸味を浸食してく。ぬる燗ぐらいが良かった。酸甘のバランスが。これをゆっくりゆっくり呑ってく。この音、鉄さんが静かなアルバムで。。。とか言ってて、内心静かか。。あんまりだな。。って思ったが、あぁ、これはこの森の静寂で太平山のように表情変えながらもゆっくり呑める酒と合わせるのが最高だなと。
実際、この後get up with it とかbitchs brew聴いたけど全然合わなくて逆にkind of blueの方がしっくり来た。街でkind of blue聴いても退屈なだけなんだけど。
で、MOGWAI聴いてまたin a silent wayに戻ったり。ここらを行ったり来たり。

で、6号ぐらい呑んでんだけど、あんまりへべれけになんない。それはこのだだっ広い場所ってのがどーも、今までの杉林の鬱蒼とした感じと違うので慣れない。ま、でもダムってのは設営にはいい場所なんで、これから何度となくお世話になるだろうし慣れて行くだろう。
それであんまり寝付きも良くなかったんだが、朝5時に雷がドーンとなって土砂降りの通り雨。眠気も覚めてコーヒー入れてアンビエント聴きながら川面の雨を見ていた。ので。これ書いてる今とても眠いんで寝る。



関連記事