山燗音 11 〜名酒館タキモト、上原酒造

ファンキー4号

2012年09月05日 23:57

 今回やっとD'S woodに行く事にした。大雨だったり仕事だったりで
今まで2回予約しながらキャンセルするという非常識をやらかしてたんで
心からすいませんな気持ちなんで念願かなったなぁ。。と。

で、滋賀ですよ。じゃぁ酒は京都と滋賀で一本ずつ調達しようと。
とりあえず前日までにmapに京都滋賀で行けそうな酒屋酒蔵を選んで
って言ってもこの日は日曜日、微妙なんやけどな。。。

で、まず京都の名酒館タキモト


ここのストックが凄い。もう酒キチにはヨダレものです。
「京都の酒で燗上がりするものを。」
で、勧められたのが玉川と向井酒造の「京の春」
んー。どちらも過去持って行った事あるなぁ。。
と思ったら、佐々木酒造の特別純米 西陣
おぉ。佐々木酒造か。最近呑んでないな。んじゃあこれ決。

で、滋賀へ。琵琶湖をどんどん北上して上原酒造へと。

をををを。。。歴史を感じますねぇ。。
ここのおばあさんが対応してくれて、利き酒できない代わりに井戸水を汲んでくれた
んまい!!そしてご好意でポリタンクになみなみ汲ませてもらいました。


買った酒は山廃仕込 純米酒 タンクNo91
この表示が20BYの常温タンク貯蔵????ですって?
さすが山廃。さすが強い酒。ラベル見ただけで即買いですよ


では、キャンプ場目指しますか。
おっと朝9時前に出たのにウロウロしてたら、もう午後3時過ぎ。
なんだか早く設営してのんびりするとか一生ムリだな。

関連記事