ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年11月08日

山燗音 7 準備

  さて、また山に行く途中。以前miles davisを奨めてくれた鉄さんから呑みのお誘いが
あの衝撃受けて未だに山に行く度に聴いてる「in a silent way」借りたのが夏だった
もう、どれだけ借りたままになってるんよ?なのに鉄さんは「今度はどんなん聴きたい?」
って言ってくれるし。それで頭に乗って「んじゃぁアシッドフォークで」とか言ってしまうし

 しかしアシッドフォークってなんぞ?と、言った本人もあんまりわかってないんだが。
ま、アシーッドなフオークでしょう。なんかメロウにいきたいんよね。冬になるし。
で、持って来てくれたのが


Pink Floyd/Meddle




Skip James/Blues From The Delta




Love/Love Lost


の三枚。言った僕がアシッドフォークとは?だったけど、聞いた鉄さんも同じで
なんとなくそんなんを選んでくれた、しかし「なんとなくそんなん」って大事ですよ
このpink floydのサイケなジャケ、実はそんな聴いた事ないんですよ。
skip james?bluesか〜と思ったが「いやいや、こいつはおかしい」と
んでlove、これこそ名前だけは知ってるぐらいのサイケ。
また個性的なんばっかり持って来てくれたなーと嬉しくなった。

で、ですよ。この何日か後に本屋行ったらBRUTUSで「気持ちいい音楽」って特集で
Pink floydのこのアルバムが載ってた。おぉこんなレアな音がここで繋がった。
ま、多分BRUTUSのいうメロウと僕のメロウは違うと思うけど。

それから酒調達。ネットで酒屋さがしてたら御影の「酒倶楽部いちの」って店の
ご主人が音楽好きそうで、んじゃあ酒調達ついでに音はなしも聴きに行こ。

終わり。酒の説明も聞いたんだけど、それより音楽話しが盛り上がって
いちのさんが酔った時に聴く音の推しはG-love。彼が出て来た時ブルース流行で興味なかったから聴かなかったんだが
そう言われれば聴きたくなった。んでツタヤに向かう
しかし残念ながらG-loveがなくて、代わりにいちのさんのとこで聴かせてもらった中から
joe strummerが死ぬ前に出したアルバムを借りた。
いちのさんに「どんな音楽がルーツなんですか?」って聞かれて
「んーパンクですねークラッシュは人生の師匠ですから」なんて答えたら
「じゃあストラマーのソロとか聴いたことあります?」ってな流れの中で
いちのさんのipodの中からこれをかけてくれた
これが肩の力抜けていい塩梅で枯れた音でね。あーかっこいいなーと
しかしこれって、僕が今だからいいなーと思えるけど、昔なら退屈なんだろな

で、ツタヤ調達は

Joe Strummer&The Mescaleros/Street Core
Tom Waits/Small Change
Nice Nice/Extra Wow
Broadcast/Haha Sound
Nomo/Nomo

と、1と2は枯れてんの。3と4はサイケデリーク、
5はなんかトライバルなんで思いついたのがFela Kutiでその欄にあったバンド
アフロビートの旗手ってあって聴いたらかっこ良かったんで。

さて、これで音、酒、んで冬用にシュラフ買った。
だ、が、来週仕事でその後も呑みやらなんやら。。。
しまった用意に手間取りすぎたかな。。
  

Posted by ファンキー4号 at 15:23Comments(3)山燗音