ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年05月25日

山燗音 14-(4)雨音に対抗する音

 今回の酒は両極端であっち行ったり、こっち行ったり。
西村賢太「どうで死ぬ身の一踊り」読みつつ杯は進む
この女々しい筆者の自伝が、なめらかな文体で飽きさせない。
気温は寒くもなく暑くもなく快適だし。
薪に手を伸ばすと、おっとカエルが

何?焚き火の暖かいところに寄ってきたのか?


こんな音聴きつつ雨の静かな夜に、滑るような鯉川呑んで。

で、10時消灯。リサイクルショップでcolemanのコット見つけたのさ。
いや、雨の日にこれを使用できるのはすばらしい。
下からの雨漏り気にせず眠れる。テントにジャストサイズで入ったし
まだまだ雨はざんざん降ってたのだが、ぐっすり寝て6時頃起きた。


とりあえず、朝起きがけの焚き火。
今回このテントとタープの連結方法で全く濡れずに一晩呑めた。


曇った朝にこんな音。静かに呟くように。

しばらくしたら日差しがやって来た


全乾燥!!

そして撤収。何このカラカラの天気。昨日の雨が嘘のよう。

  

Posted by ファンキー4号 at 20:30Comments(2)山燗音

2013年05月23日

山燗音 14-(3)温燻音

 燻製箱を作ろうと思った時に、じゃぁ何燻すの?ってなって
最初にブックマーク付けたのが燻製道士さんの「燻製記」
でそこから「男の手作り燻製」って本を買った。
そこから
かまぼこジャーキー
鶏もも肉の燻製
帆立貝柱の燻製

とりあえず朝、液に漬け込んでクーラーボックスに入れて
設営後、鶏肉を漬けこみ液と共に蒸し焼きします。

これを5分程で上げて、かまぼこも液を捨ててます。
そして貝柱は振り塩して、この三種類をキッチンペーパーで拭き取る

これを干しカゴに入れて1時間程乾燥する


この乾燥っていう待ちは、山時間では音と酒タイム
×
pink moon/nick drakeの呟くようなアコースティックに
オイルサーディンの油でもやし炒め。
強くなる雨音、鯉川のやさしいタッチからの軽い酩酊。
nick drakeの呟きが雨音と折り重なって、深くへ連れて行く。

っと。いかんいかん。燻製しなくては。
セッティング点火!!

ついでに
点火!!点火!!

と、火祭り。

最後の点火が今回初キャンプインの自作酒燗器。
これなんて作ったのもう2月とかぐらいでやっと使用
いや、良いよ炭でじんわり。湯が定温保ってるから
いつでも燗つけできるのが。
「香月」をぬる燗。これは生酒。
蔵元で買った時にこれ燗行けます?
って聞いたら、それは買った本人で試してください。
と最高の答え。そう酒呑み方なんて好きにしたいもんだ。
そして、この酸味が勢いつけた酒が温度上げると。。。
酸味がきゃいきゃい踊ってるがな!!酸味地獄。しかしそこは天国。
そして音は。



acid/ray buretto
アフロやで!!祭りやで!!酸味に酔いしれパーカスに揺らされ。

とか言ってるうちに燻製完成。

香りがヤバス。まず貝柱。おおおい!!きゅっと閉まって燻し香が生の見に食い込んでる
新たな燗酒に走らせる。はよ酒持ってこい。
「鯉川」の熱燗。こいつがクセモノ。
冷やの時は優しかったのに、燗つけたら入りはやさしくも酸どーんでコリッコリのコク
おいー燻製の個性的な味わいに対抗できる仕様になったやん。
これは冷やじゃぁ負けるけど、燗なら素晴らしくハーモニーやん
で、鶏肉の燻製を一口。コイツは貝柱と違ってやさしく覆う感じ
これは最高のアテを手に入れた。戦えるな。誰とか?

それで更には

かまぼこジャーキーinビーフン。
汁に染み込んだ燻し香。最初はどうか?と思ったがなかなか。
またまた杯は続いてく。
  

Posted by ファンキー4号 at 21:41Comments(0)山燗音

2013年05月20日

山燗音 14-(2)燻製しに日ヶ谷渓谷キャンプ場

 で、雨予報よ。なに?なんて意地悪な。
朝起きて燻製の仕込みして、積み込んで、昼前に出発
怪しかった天候はすぐに崩れてしまった。
あーあ、降り出す前にせめてタープ立てたかったなー。
と思いつつ2時過ぎに日ヶ谷渓谷キャンプ場に到着
雨の中びしゃびしゃになりつつ設営。

おぉなんか焚き火用カマドあるし、イスあるし
それに水ハケ良くて、これだけ雨降ってるのに足下はキレイ。
ここはアタリだな。実際設営した後は濡れる事もなくぐっすり寝れた。

さて、とりあえず一杯。
狩場酒造場の「秀月」純米生を冷やでくいっと。
甘い酸味がやらかい渋味振りまきながら一点目指して
弓矢のように飛んでく。それが的を射抜いたら
反転して八方向に広がる!!そして甘渋がじんわり残る

で、鯉川は?クイッと。
のほほっほ〜こりゃ優しい。
すっと入ってきて、でもなんにも主張しないやん
と思ってたら酸味がすっとやわらかく立ってく
しかしそれを捕まえたと思ったらとっとと切れる
あれ?これだけ?って思ったら足下から
渋味が迫ってくる。この思わせぶりなタイムラグったら。

こんな雨の夕暮れには鯉川が合うなぁ。。。
なんてセンチメンタルな事考えてたら
スピーカーからSLYが流れ出した。


sly&the family stone 「 stand!」
この上り調子の頃のスライのファンク。
おい、何センチになってんのだ?
って言われてるようで。。。
そうきたら秀月にチェンジして燻製の仕込みしますか。

  

Posted by ファンキー4号 at 20:52Comments(0)山燗音

2013年05月20日

山燗音 14-(1) 〜もってくもん

 やっと行ける。今回テーマは燻製箱で温燻。
前回から半年以上経ってるので近場のキャンプ場にしとこう。
しかも燻製の仕込みしなければならないので尚更近所で。

まず酒。

左はJR六甲道駅近くの「花木酒販」で燗にオススメの酒
山形の鯉川酒造 「純米吟醸 鯉川」
        アルコール15.3
        日本酒度 +5
        酸度   1.5
        アミノ酸度0.6
        山形県産米「出羽の里」使用

右はキャンプ場いく道すがらいつも通る
狩場酒造場の「秀月」純米冷囲い生 
狩場酒造場は一回目に伺ったきり2年振り
キャンプ空白が長かったので初心に戻る為にもええんとちゃう?

音は半年以上空いたしアホ程ある

本は

西村賢太「どうで死ぬ身の一踊り」
芥川賞作家の本っつても、無頼派?
作家してなかったら野たれ死にしそうな
今時そんな小説家おったんやな?って人

新田次郎「八甲田山死の彷徨」
山行する人にとってはバイブルみたいな本でしょ?
本屋眺めてて初めて目に入って、あぁこれか!!と

んじゃぁ。燻製箱と酒燗器作って、コット購入した。
このニューアイテム持って行ってみよう。

  

Posted by ファンキー4号 at 19:34Comments(0)山燗音

2013年05月06日

燻製箱試行

 やっと燻製箱が出来て、やっと使ってみることに。
試しなんで簡単なヤツを。

シュウマイ、カマンベールチーズ、貝ひも、イカくん、焼豚、ホタルイカ



それをこんな感じで並べて

カセットコンロにステンのボールのせて、その中にチップ入れて点火

いきなり庫内温度が40℃に上がったんで火力を絞る。
鍋を使った直火の熱燻じゃなくて、燻製箱のデカイ図体を利用して温燻をしたかった
カセットコンロミニを使ってるんで温度来るのか?って思ったけど
全然余裕だった。と、いうかどんどん庫内温度が上がる。
何度も何度も換気しても一旦下がってすぐ上がっていく
その度に火力をどんどん絞っていくんだけど、とうとう120℃まで上がった。
ああああああああ!!!!下がらない。これ熱燻やん。。。
しかもチップがすぐ燃え尽きて、何度も足していく。
おかしい?前スキレットでやった時は、一度も足したりしなかったのに。

と、焦ってワサワサしてる間に、全てがいい色に染まってきた。

なんだか、あんまりだなぁ。。。味も燻製感が薄いなぁ。
そりゃあ、あんなに一気に煙って、すぐ消えて、また足して
みたいな事続けてたらなぁ。。。ゆっくり長時間したかったのに
検証しなければな。って思ってフタを全部とって冷やしてたら
なんかガスコンロがゴーってすごい音してる。
あれ?絞っていったハズだけど?

で、よく見たら火力最大になってた。。なんやそれは!!
そりゃぁ温度上がるよ。火力調整ツマミを逆に回してた。。。。バカですか。

それからもう一度、庫内のブツを空にして火を入れ直して
火力調整すると、50℃あたりをキープできた。やれやれこれでいけるわ。

さて、仕事の方も一段落して連休が取れる、山にコイツ持ってくか!!



の、前に今夜はこいつで一杯やろう。

瀧自慢 純米吟醸 備前雄町/三重県名張市 瀧自慢酒造
雄町サミットで優等賞の酒。
this is 雄町って感じの旨味満載の甘み。そして後引く渋味。




  

Posted by ファンキー4号 at 18:59Comments(0)スモーク