2014年05月20日
ブッシュクラフト
ブッシュクラフトってのに憧れてナイフを買いに行った
神戸元町にあるミリタリー専門店イカリヤ。
そこで、初心者にもかかわらずじっくり教えてもらって
手頃なspydercoのエンデューラ4を買った。
「ナイフに慣れるために、まず鉛筆を削ってみたらいいですよ」
って教えてもらって、まぁでも鉛筆削ったとこで使い道ないんで
山に行ってみた
神鉄藍那駅→箱木千年家→丹生山→帝釈山→道の駅淡河
まぁ久々なんで休み休み。で、休んでる時にナイフ使ってみた

一回目。

二回目
で、箸完成。とりあえずこれ持って歩き続ける
帝釈山超えて14時頃そろそろ麓に戻って来たんで呑みましょうか

今日は菊正宗の樽酒。スーパーにでも売ってるけど
これの樽香の絶妙さが好きだ。薄過ぎず濃過ぎず。

そこで音ですがuhnellys
このユニットのラップの声が意思に満ちてて素晴らしい。
この上なく疲れてんのに、いやいやイカンな、こんな事ではと思わせる
ダメですよこんな事では、って事でコイツを

こうだ。

箸使いにくい!!

が

ゴチ。
そしてそこから歩いて行く訳だが、また道なき道に突入。
木に巻かれたビニールテープだけを頼りになんとかゴール。
なんで毎回毎回コースアウトしてエラいとこ行ってしまうのか。。
しかも安心して酒呑んだ後にこれで、一気に覚めてしまった。
極めつけにこれ

獣避けネットに阻まれて、開けようとして電気走ったがな。。
ここハイキングコースやん。。。ま、仕方ないけど。
神戸元町にあるミリタリー専門店イカリヤ。
そこで、初心者にもかかわらずじっくり教えてもらって
手頃なspydercoのエンデューラ4を買った。
「ナイフに慣れるために、まず鉛筆を削ってみたらいいですよ」
って教えてもらって、まぁでも鉛筆削ったとこで使い道ないんで
山に行ってみた
神鉄藍那駅→箱木千年家→丹生山→帝釈山→道の駅淡河
まぁ久々なんで休み休み。で、休んでる時にナイフ使ってみた
一回目。
二回目
で、箸完成。とりあえずこれ持って歩き続ける
帝釈山超えて14時頃そろそろ麓に戻って来たんで呑みましょうか
今日は菊正宗の樽酒。スーパーにでも売ってるけど
これの樽香の絶妙さが好きだ。薄過ぎず濃過ぎず。
そこで音ですがuhnellys
このユニットのラップの声が意思に満ちてて素晴らしい。
この上なく疲れてんのに、いやいやイカンな、こんな事ではと思わせる
ダメですよこんな事では、って事でコイツを
こうだ。
箸使いにくい!!
が
ゴチ。
そしてそこから歩いて行く訳だが、また道なき道に突入。
木に巻かれたビニールテープだけを頼りになんとかゴール。
なんで毎回毎回コースアウトしてエラいとこ行ってしまうのか。。
しかも安心して酒呑んだ後にこれで、一気に覚めてしまった。
極めつけにこれ
獣避けネットに阻まれて、開けようとして電気走ったがな。。
ここハイキングコースやん。。。ま、仕方ないけど。