2016年07月29日
狂ったように取り付ける
タープのガイドを括り付けるハトメを、元々6箇所だったのを4つ増やした
しかし、もっとたくさん欲しい!!前回試し張りしてみたが、まだまだ足りない。
これかなりムリがあるような気がするけど、まぁいいや。

今週末キャンプ場を予約したので、それまでにやってしまおう
今夜、仕事後とっとと帰ってきて、新たにハトメを6個作ってみた
これつけてしまえば正方形タープの四隅とその間にハトメ三個ずつ各辺につけて

全部で10個つけました。なんだこれは。
しかし、もっとたくさん欲しい!!前回試し張りしてみたが、まだまだ足りない。
これかなりムリがあるような気がするけど、まぁいいや。

今週末キャンプ場を予約したので、それまでにやってしまおう
今夜、仕事後とっとと帰ってきて、新たにハトメを6個作ってみた
これつけてしまえば正方形タープの四隅とその間にハトメ三個ずつ各辺につけて

全部で10個つけました。なんだこれは。
Posted by ファンキー4号 at
22:31
2016年07月25日
タープ試し張り
タープに少々手を加えてみたんんで張りに行ってきた

なんかポール二本立てる意味わからないし、モッサいし、安定も悪い

シワは置いといて、後ろのポールを一本にしてみたり

その後ろのポールを短くしたり

もういっその事、そのポールとっちゃったり

サイドを真下に下ろしてみたりしたんだけど
見た目もあんまりだし、機能性もダメだ。
前のポール二本にすることによって、ちょっと広くなったんだけど
ニンジャタープ見てカッコイイなーと思って試したんだけど
やっぱり正方形じゃぁあんなにはならないな。

コイツを4箇所つけたんだけど、風吹いたら引きちぎれそうだね
しかし、安物だし。あと六ケ所つけて菱形に張れるようにしてみよう。
もうゴテゴテだね。

なんかポール二本立てる意味わからないし、モッサいし、安定も悪い

シワは置いといて、後ろのポールを一本にしてみたり

その後ろのポールを短くしたり

もういっその事、そのポールとっちゃったり

サイドを真下に下ろしてみたりしたんだけど
見た目もあんまりだし、機能性もダメだ。
前のポール二本にすることによって、ちょっと広くなったんだけど
ニンジャタープ見てカッコイイなーと思って試したんだけど
やっぱり正方形じゃぁあんなにはならないな。

コイツを4箇所つけたんだけど、風吹いたら引きちぎれそうだね
しかし、安物だし。あと六ケ所つけて菱形に張れるようにしてみよう。
もうゴテゴテだね。
Posted by ファンキー4号 at
20:08
2016年07月25日
タープ改良
タープって言っても何年も前のケシュアの安物。5000円ぐらいだったと思う。
とにかく雨降っても焚き火したかったから、穴空いたらすぐ替えようと思ってた。
だけど、コレ買ってもう何年になるだろう?ずっと使い続けてる。
火の粉飛んで所々穴が空いてるのに。かわいそうに。さらに苛めてやる。
というわけでもうちょいポール突っ込む穴を増やそうかと。

今ついてるのが、こんなチャチイの。こんなんで今までよく耐えれたな。
ま、とは言ってもこれを手直しするわけでなくて、新たにつけていく
これと同じ形状の方が、生地に直接穴開けるよりも強度的にいいのでは?
と思ったのでこんなん買ってきた。ダイソーで。

と、ハトメが家にあったので

ポンチついてたけど、穴あかないのでドリルで無理やり

裏表開けて打ち込む

四つ作りました

ミシンでガガガ

はい完成。強度怪しいなー

よーし明日どこかで試し張りだーとか思ってたら、雨だと?クソッタレ。
とにかく雨降っても焚き火したかったから、穴空いたらすぐ替えようと思ってた。
だけど、コレ買ってもう何年になるだろう?ずっと使い続けてる。
火の粉飛んで所々穴が空いてるのに。かわいそうに。さらに苛めてやる。
というわけでもうちょいポール突っ込む穴を増やそうかと。

今ついてるのが、こんなチャチイの。こんなんで今までよく耐えれたな。
ま、とは言ってもこれを手直しするわけでなくて、新たにつけていく
これと同じ形状の方が、生地に直接穴開けるよりも強度的にいいのでは?
と思ったのでこんなん買ってきた。ダイソーで。

と、ハトメが家にあったので

ポンチついてたけど、穴あかないのでドリルで無理やり

裏表開けて打ち込む

四つ作りました

ミシンでガガガ

はい完成。強度怪しいなー

よーし明日どこかで試し張りだーとか思ってたら、雨だと?クソッタレ。
Posted by ファンキー4号 at
01:25
2016年07月10日
2016年07月04日
酷暑の中、20キロ弱の荷物背負って
暑い。のに歩いていく。こんな日はキャンプ場行くんだった。と激しく後悔しつつ
日本酒4合瓶と水2.5ℓ詰め込んでザックはパンパン。背負っただけで眩暈がした。
まぁしかし一回、自分の足で歩いていくキャンプをやっとかなくてはならんので
もうボロボロになりながら前回探し出した場所に着いた。
一本だけ冷やしてたビールなんてザック降ろした瞬間に一気になくなってしまった
もう動きたくないよー。ってワケにもいかんので

この時点で午後4時とかぐらいなんだけど、日差しは一向に弱まる気配なし。
この場所がほぼ頂上で、辺り一帯干からびて木も枯れ果てて、遮るものもないような場所
ここ真夏に設営するような場所ちゃうなぁ。。。。
ま、とりあえずメシ作るか。キャンプに持っていくつもりで一年以上放置してた「さば水煮缶」
これカレーにぶち込んでやろうか?と。思っていたんだけど
カレーって!!暑くて水どんどん飲んでも、喉の乾きが癒えないのにカレーって。
ご飯もコメから炊いて。とても美味しかったですよ。じゃない!!水がどんどんなくなってく。

日本酒は
前々回持って行った名城酒造の酒。前回飲んだものが酸が効いてとても美味かったので
それよりまだ安いのに山田錦の酒。これも良かったね。もう名城酒造良すぎだわ。

そこでカレー食って、名城の山田錦飲んで、焚き火用に枯れ木集めたりして。
日も陰ってきて風も吹いてきて、あぁ気持ちよくなってきたなーと思ってたら
雨がドーン。夕立という名のスコールがやってきた。急いで全部テントの中へ。
これが半時間ぐらい降り続いたかなー。
止んだと思って外出たけど、薪はびしょびしょでした
最近ずっとタープ立ててたから、テントのみの雨ってのが久しぶりで
涼しくなったのはいいけど、イスもないから座れないし、愕然とした。
とは言ってもとりあえず焚き火台組んで燃やすんだけど
すぐ消える。細い枝は燃えても太い薪にはついていかない。
30分して諦めた

とやってるとスマホのバッテリーが無くなろうとしてたので
モバイルバッテリー探したら、繋ぐ線を忘れてた。もう散々やな。
それで普段は持ってくる小説も、重くなるから置いてきたし。
焚き火できないし、酒ももうすぐ終わろうとしてる。なんだこれは!!
しかし、それからサイレントで何もせずに景色と空だけ見てて過ごした
いや、ここの場所がとてもよくて、
遠くで走る車のヘッドライトとか、だんだん消えていく灯りとか
そんなん見てたら時間がゆっくり流れて。
あぁ、キャンプやりだした頃はこんなだったなーと。
で、もう残り少ないバッテリーで選んだ音楽
van morrisonのcrazy face
なんでヴァンモリソンの声ってこんなに心に響くのか
街の灯りや星空の光でほのかに薄暗い夜に最高だ
気持ちいい風は一晩続き、涼しく寝れた。虫もそんなにいなかったし。
とは言いつつ水なくなる問題は重要で、
あと少し残った水を次の日の朝のコーヒーで使い切り
急ぎで撤収。山を降りてバスに乗り、やっと自販機にたどり着いた
もうこのとき飲んだCCレモンの味ときたら。。。
これからの課題は
・タープやっぱり欲しいな。
雨降ったらテントに籠らなきゃなんないのが逆に怖い。
・チェアもなんとかしないと
今回雨にやられて、座ることもできずに立ち尽くした
・水どうしようか
こんな近場なのに2.5ℓで足りないとか!!
・そんなたくさん持っていけるワケないだろ!!
これ以上ザックに入るか!!ってか背負って歩けるか!!
いやー初めて歩いて行って設営したけど、
車でのまぁなんとかなるって感がなくなるね。
ソロでこれは大丈夫なのか?本当に。
日本酒4合瓶と水2.5ℓ詰め込んでザックはパンパン。背負っただけで眩暈がした。
まぁしかし一回、自分の足で歩いていくキャンプをやっとかなくてはならんので
もうボロボロになりながら前回探し出した場所に着いた。
一本だけ冷やしてたビールなんてザック降ろした瞬間に一気になくなってしまった
もう動きたくないよー。ってワケにもいかんので

この時点で午後4時とかぐらいなんだけど、日差しは一向に弱まる気配なし。
この場所がほぼ頂上で、辺り一帯干からびて木も枯れ果てて、遮るものもないような場所
ここ真夏に設営するような場所ちゃうなぁ。。。。
ま、とりあえずメシ作るか。キャンプに持っていくつもりで一年以上放置してた「さば水煮缶」
これカレーにぶち込んでやろうか?と。思っていたんだけど
カレーって!!暑くて水どんどん飲んでも、喉の乾きが癒えないのにカレーって。
ご飯もコメから炊いて。とても美味しかったですよ。じゃない!!水がどんどんなくなってく。

日本酒は
前々回持って行った名城酒造の酒。前回飲んだものが酸が効いてとても美味かったので
それよりまだ安いのに山田錦の酒。これも良かったね。もう名城酒造良すぎだわ。

そこでカレー食って、名城の山田錦飲んで、焚き火用に枯れ木集めたりして。
日も陰ってきて風も吹いてきて、あぁ気持ちよくなってきたなーと思ってたら
雨がドーン。夕立という名のスコールがやってきた。急いで全部テントの中へ。
これが半時間ぐらい降り続いたかなー。
止んだと思って外出たけど、薪はびしょびしょでした
最近ずっとタープ立ててたから、テントのみの雨ってのが久しぶりで
涼しくなったのはいいけど、イスもないから座れないし、愕然とした。
とは言ってもとりあえず焚き火台組んで燃やすんだけど
すぐ消える。細い枝は燃えても太い薪にはついていかない。
30分して諦めた

とやってるとスマホのバッテリーが無くなろうとしてたので
モバイルバッテリー探したら、繋ぐ線を忘れてた。もう散々やな。
それで普段は持ってくる小説も、重くなるから置いてきたし。
焚き火できないし、酒ももうすぐ終わろうとしてる。なんだこれは!!
しかし、それからサイレントで何もせずに景色と空だけ見てて過ごした
いや、ここの場所がとてもよくて、
遠くで走る車のヘッドライトとか、だんだん消えていく灯りとか
そんなん見てたら時間がゆっくり流れて。
あぁ、キャンプやりだした頃はこんなだったなーと。
で、もう残り少ないバッテリーで選んだ音楽
van morrisonのcrazy face
なんでヴァンモリソンの声ってこんなに心に響くのか
街の灯りや星空の光でほのかに薄暗い夜に最高だ
気持ちいい風は一晩続き、涼しく寝れた。虫もそんなにいなかったし。
とは言いつつ水なくなる問題は重要で、
あと少し残った水を次の日の朝のコーヒーで使い切り
急ぎで撤収。山を降りてバスに乗り、やっと自販機にたどり着いた
もうこのとき飲んだCCレモンの味ときたら。。。
これからの課題は
・タープやっぱり欲しいな。
雨降ったらテントに籠らなきゃなんないのが逆に怖い。
・チェアもなんとかしないと
今回雨にやられて、座ることもできずに立ち尽くした
・水どうしようか
こんな近場なのに2.5ℓで足りないとか!!
・そんなたくさん持っていけるワケないだろ!!
これ以上ザックに入るか!!ってか背負って歩けるか!!
いやー初めて歩いて行って設営したけど、
車でのまぁなんとかなるって感がなくなるね。
ソロでこれは大丈夫なのか?本当に。
Posted by ファンキー4号 at
20:18