ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年07月22日

メシ燗音 4 〜キーマカレービーフン

 登山なんてしたくないよ。歩くのダルいし。
って思ってたのに、ここ最近の野営で荷物が多くなりすぎた感がヒシヒシと。
そこから思い直した。山に歩いて行かにゃならん!!と。
目の前に六甲山もあるのに、これを無視したらダメでしょう。
っても、テントなんてデカいのしかもってないしな。。
ま、とりあえず酒持って山行きましょ。

 君影ロックフィールド。知らなかったけど、ここ歩いてすぐそこ。
あ、そういえばここ行く途中に酒屋あったし買っていくか

閉まってた。潰れてんのか?前入ったことあんのに。

ので、この動いてるのかもわからない販売機で買う。

で、行きはてらてら〜って感じで着いた訳ですよ。20分ぐらいで

ここでメシにしよかと思ったけど、いくらなんでも早いな
もうちょっと歩くか。。。このまま反対側に降りて行こかと思ったが
なんせロックフィールド。見た目クライミングでもすんのか?
ってほどの断崖で。こんなんスニーカー履いてるから無理やな。
ってんで元来た道の別ルートを行くことに。。
しかし。なんだかどんどん険しくなって、道がなくなってしまった
おい。道間違えたよ。そして急勾配を降りて行く。スニーカーで
いや、もう必死で降りたよ。

それで道なき道をかき分けて辿り着いたのが石井ダム。もうヘトヘト。
喉乾ききった上に水入れて、更に酒注入。ワンカップだけど。。

で、間髪入れずに燗つけ、そして調理開始。

ひよこ豆旨そうだなー。じゃぁキーマカレー。それで麺。


音は

Robert Plant, Alison Krauss 
ロバートプラントの声に相変わらず艶のある事。
そこにアリソンクラウスの透き通った声が被さったら
おじいちゃんとその子供やな。
でもこのアルバムいいんですよね。酒が染み入る。

キーマにひよこ豆ってなんて合うんだろ。
これがビーフンに絡まって旨い!!
すっかり酔っちゃったんで気持ち良くなってしまった。

ほろ酔いでロンカーターのベースに揺らされて
うたた寝してしまったよ。気持ちよすぎだ。  

Posted by ファンキー4号 at 20:02Comments(0)メシ燗音

2013年07月08日

山燗音16 -(2) 〜三田 千丈寺湖

 さて、どこにも野営地を見つけられなくて向かう場所。
三田市の千丈寺湖。ここは湖のほとりに何カ所か公園があって
バーベキューで使用可能なとこ。去年一度見に来て行けそうだな。
と思ってたんだけど、なんせ今ってシーズン真ん中なんで行けるのか?
しかし、この日、日曜日の夕方18時半頃ここに着いたら、みんな撤収してるとこ。
ほら、誰もいなくなった。やった。これで大丈夫。
この日の昼過ぎに夕立みたいなまとまった雨が降って、それで梅雨が明けたみたい
ってなワケでペグ打つのヤメだ。酒だ。音だ。

こんな。。。黄桜大吟醸パウチ。
もうこれまで瓶しか認めないイキオイだったのがこれ。
でも時と場合でこれは素晴らしいな。と思ったよ。
紙パックみたいにかさ張らないし。
それからアテはアマノフーズのフリーズドライにゅうめん。

それで音はau revoir simone

もう今回テントテキトーだし、焚き火するわけないし
食いもんも酒もテキトーだ。だからこの軽いノリで
この女性3人組のいかにもチープでインディーな音が良く合う。

しかしこのにゅうめん、なかなかあなどれない。
これが湯入れたらこれだもん。
それからレトルトの土手焼きに、レトルトのご飯。
もう十分。

 で、あんまり軽すぎるのもなんなんで

van morrionのmoon dance
しっとり、じっくり染み込んで行く。
まぁこの音にこの酒では役不足だけど。今回は酔いが浅いなぁ。
でも今日は一日運転してて疲れたんで寝るか。


そして5時。おはよう良く寝た。テントをメッシュにしてたら
風が気持ちいいの。全然暑くなかった。でも暑くないのも最後だろな。
んでは帰ります。メシ食いにいかなくちゃ。なんもないし。
  

Posted by ファンキー4号 at 20:25Comments(0)山燗音

2013年07月08日

山燗音 16 - (1) 〜野営場探し。

 呑みすぎだ。前日飲み屋で横のグループが、ウチの酒呑んでたんで大盛り上がり。
朝起きたら気分悪い。元々その日はどこに行く予定もなかったんだが
ちょっとドライブしに行こうか。んで泊まれそうなとこあったらテント貼ろう
前回の山燗の帰りに、寄り道して山越えの道を走ってたら
その頂上ぐらいに簡単な東屋とちょろっとしたスペースがあった
ここ野営できるやん。しかも山頂だから涼しいし。また来よう。
といった流れに味しめて、テント貼れるとこ探しに行こうかな。と。

それと、最近どんどん荷物が増えて行って、積み込むのも一苦労。
こんな事してたら、足がどんどん鈍くなってく。全部そぎ落とそう。
テント、寝袋、コット、バーナー、食器。これで場所見つかったら泊まる。
梅雨開けたみたいだし。ちょちょっと行きますか。

そして夕方までgoogle map見ながらあっちこっち行ってた

山頂のこんな場所。ここパラグライダーの離着場所で
ここから柵も無しでいきなり全てが見下ろせる。
ここで野営したい!!って心底思ったが、無理。

それとか地図で山越えの県道の途中に、なんか怪しい分岐道を発見。
行ってみたら

立ち入り禁止でした。。。
多いのよね。地図で道があるとこでも入れない場所って。
まぁ、車を柵前に停めて歩いて見に行った

禁止ってもこれ砂利道で轍があるし奥になんかあるんだろけど。

激しい山崩れ。超えたら

なんか良さげな場所。採石場でした。
鹿の糞があった。そして近くで鳴いていた。
ここも広々としてていいのになぁ。。。しかし立ち入り禁止だが。

ま、野営場所は結局見つからなかったけど、
今回荷物減らすという名目でクーラーボックス持ってこなくて
目をつけたのがドライフーズ。歩いて山登る人には定番なのかな?
これが山登りだけでなく、普段食としてもたいへん旨い。
と僕の回りでもよく食べてる人をみかける。

これは。。。メーカーどこだっけな?
ドライフーズの筆頭アマノフーズだけでなく色んなとかから出てます。

ごはんに乗せて水かけるだけ

これがきゅうりと鯛の切り身が入っててとても旨かったです。

とかウロウロしてたらあっという間に夕刻
なんか帰りたくないし、一度行って目をつけてたアソコに行くか。







  

Posted by ファンキー4号 at 15:33Comments(0)山燗音