ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年06月26日

キス釣り

 ほら、僕、初心者だし。失敗しまくりなのよ、餌付けるのも投げるのも下手だし
横の釣り人に「釣れますかー」なんて聞かれたら緊張すんのよ。
「何釣ってるんですか」なんて聞かれた日には、困るわけですよ
ここで今、何が釣れるのか、なんてまーったくわからすにやみくもにやってるし

しかし!!今日ははっきりしてる。キス釣ります。釣りますとも。
先々週ぐらいに須磨の釣具屋で聞いたら、キス上がってへんよーって言ってたけど
明石海峡大橋を見ながら釣りをしま専科この素晴らしいブログで本
キスが来てる!!って載ってたんで、これは行かねばと。

で、本日の朝まずめ。しかも張り切っていつもよりもっと早い3時起きで行ってきました。
そして来ました。僕の元にキスが

もうピンギスもピンギス。でもいい、僕は食う。こんなサイズが6匹ほど。

それから満潮になった頃に胴突きしてみたら

これも小さすぎるメバル。。。。ですよね?
でも、ここって胴突きしても八割方ハオコゼでうんざりしてきます。

では持って帰ったら、素揚げと煮付けでいただきます。ま、食うとこないだろけど。


それで途中で

こんな道具持って行って



こんなスープを温めて、おにぎりと食べました。




んんんンンンン!!んまい!!山で食うメシとはまた違った旨さ。
アホスープっていうんですけど。名前はマヌケですけどスペイン語で「アホ」はニンニクだそうです
このレトルトスープ、「世界のごちそう博物館」っていう
世界中を旅して各国の料理をレトルトで出して紹介している小さな会社です
ここのオーナーさんが情熱的な方で、彼の心意気が伝わってくる味わいでした。
また今度は別の国を巡ってみよう。須磨で釣りしてんのに、ここじゃないどこかに行けるのが素晴らしい。



  

Posted by ファンキー4号 at 18:42釣り

2017年06月22日

竿の尻栓が戻った

最近行った福泊キャンプ場で釣りした時の事だけど

2017/06/14
釣りキャンプ
 キャンプ行かないで釣りばっか行ってる。だって!日本酒には魚だし。とは言ってもまだ初めて3ヶ月。まともな釣果もなしに初夏が来たそんな初心者が釣りキャンプに行きたいだと。結果目に見えてるのに。魚の活性上がってきてるし!!とか覚えたての単語行ってみたりして。福泊キヤンプ場。この波止場で釣りが…



波止のテトラでちょっと薄暗くなってきた頃、アタリさえなくてうんざりしてる時に
なんか黒い物がポチャンと落ちて、テトラの隙間に入っていった。
あれ?なんか落とした?って思ってポケットに手を突っ込んだけど、別になんともなくて
まぁ石かなんかでしょ?って思ってそのままにしてた。で、次の日に竿出す時に底がスコーンと抜けるの
あーしまった。これか



これ取り寄せなあかんやん。。。ってシマノのHP見てもよくわからんかったので
釣具屋へ。僕の竿は初心者のポピュラーなモノなので即取り寄せてくれました。



お値段税抜き500円。



戻ってよかった。また週末頼むよ。相棒。  

Posted by ファンキー4号 at 23:34修理

2017年06月19日

リールの糸巻き

 さて、相変わらず釣れない。昨日は夕方から夜10時まで垂水漁港、帰って3時に起きて須磨浦漁港へ。
フグやら、テンコチやらガシラのミニサイズとか。食えるようなんはなーんも。
エサだけガンガンなくなるし、根掛かりして仕掛けはなくなっていくし。
てな訳で、リールの道糸もどんどんなくなってしまって、投げたらリールの地肌が見えるぐらいになってしまった
きっと投げても飛ばないのとか、ジェット天秤飛ばしてしまうのも原因ははこれだね。
きっと僕の技術不足じゃなくて。って思うことにして。

道糸変えよう!!何買ったらいいのかわかんないので、釣具屋で安いのを



このワゴンに並んでた安リールの巻も貧相なもんで



とりあえずバラす


竿に通して巻いて巻いてく



完成



よし、これで150メートル飛ばせる。


  

Posted by ファンキー4号 at 19:30修理

2017年06月15日

魚つかみ

期間限定ポイントが切れそうだったので、魚つかみ買いました。

腰からぶら下げるようにホルダーが付いて便利そう。

小魚用だけど、ガッチリ掴めそう。


ま、その前に釣り上げなきゃなんないですが。。。


  

Posted by ファンキー4号 at 20:02ギア

2017年06月14日

釣りキャンプ

 キャンプ行かないで釣りばっか行ってる。だって!日本酒には魚だし。
とは言ってもまだ初めて3ヶ月。まともな釣果もなしに初夏が来た
そんな初心者が釣りキャンプに行きたいだと。結果目に見えてるのに。
魚の活性上がってきてるし!!とか覚えたての単語行ってみたりして。


福泊キヤンプ場。この波止場で釣りができると聞いて。

この日も、朝に垂水で釣り→ボウズ、そこから一旦帰って寝て、昼過ぎ起きてから出発。
で16時に福泊キャンプ場着から、夕まずめ近くってことでテントも張らずに釣竿出した。
初心者御用達のジェット天秤ちょい投げ、エサはアオイソメ。


最初僕だけが釣ってたんだけど、パラパラ釣り人がやって来た。
みんなルアー投げてんの。エギね。初めての場所だし。どーも場違い感が。。。
で、横でデカいアオリイカ上げてるのを見ながら、7時まで釣ったけどボウズ。
すごすごキャンプ場に戻って暗闇の中設営した。っても面倒なんでタープだけで一人宴会突入。


酒は明石の銘酒「神鷹」の純米酒。こんな酒が普通にスーパーで売ってんのね
神戸に住んでたらあんまり見ないのに。やっぱりその土地土地で売ってる酒って違うわ〜
しかしこの酸がドンと来るうまい酒を魚に合わせたかった。

で、そのままタープ泊に突入したんだが、釣りしか頭になかったんで
虫除けとかなーんも考えずに寝たらブンブン飛び回ってるの。
うわーってなって手を伸ばすと、そこに蚊帳が!!寝ぼけ眼で吊ってみると
あら快適。それプラス夏の砂浜ってことで若者がワーワー言ってたけど、耳栓したら気にならなくて
もうぐっすり。そして朝5時にお目覚め。


この時間に目覚めたらもう一勝負するでしょ。検索かけたら近所に釣具屋発見

イソメ買って即戻って。釣り再開。

で、何度か食いついたけど。またまたボウズ。
くやし〜〜〜〜〜!!
また経験値を上げていってリベンジしてやるからな!!
そしてうまい酒とうまい魚。それをこのキャンプ場で実現してやる。


  

Posted by ファンキー4号 at 23:12日本酒キャンプ