ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年09月26日

山燗音 12 -(1) 〜またイカツイ音が。

 山燗音の音セレクター鉄さんと呑みに行った。
前回の音を借りたがもう去年の11月。長い間かりっぱでした。
そして今回、また僕が手にしそうにない音を持って来てくれた。


この5枚
bang!/三上寛 (三上寛って!!一度ライブ見た事があるんだけど、どヘビーすぎてムリだった。それが今ここに、しかも山で聴くと。これは恐ろしい。
ジャックスの世界/ジャックス(ジャックスって!!昔彼らを好きなツレがいだけど、これもヘビーでムリだったのに。これも山で聴くと。。大丈夫か?)
tom waits/rain dogs (tom waitsと言えばコレが一番だそうで。。ダミ声の天使)
rubycon/tangerine dram(ドイツのテクノ。これはハマりそう)
rambler/bill friesel(僕が大好物な”間”が素晴らしいそうだ。)
以上5点。三上寛かぁ。。。それは考えもしないなぁ。。また面白い酒が呑めそうだ。

そして、今回、こんなモノを投入。

や、コスメ入れのプラ瓶だけど、これを調味料入れにしたら?
と。うーんダイソー最高。さてこれでスパイスマスターになる。

一応音はこれと前回、前々回で全く音聴けてなかったんで
それも回していこうと。酒はまだだが近所調達
場所も使い回しできる近場を探しに行きたい。



   

Posted by ファンキー4号 at 23:07Comments(6)山燗音

2012年09月06日

山燗音 11 〜D'S wood

 着いた。やっと来たここに。
入ってすぐのデッキではいきなり酒宴が開かれてた。
そしてサイトの場所まで引率してもらった時
「一人で寂しかったら呑みにおいで」とおとーさんに言われた
そんなん、行くよねぇ。。。しかし僕も食材大量に買い込んでんだけど。

ま、とりあえず設営

からの

ちょっとよく見えないんで画像はデカイ。
牡蠣焼いた。そしたら不老泉の山廃古酒でしょ。
そこにfunkadelidkの1st。ヤラレタ。この濃厚三本で。
もう僕の勝手な滋賀の酒のイメージそのままの濃さ。
それにファンカ初期の暗黒グルーヴがハマる。

と、今回これだけ。焚き火はその時点のを燃やし切り
佐々木酒造の特純持ってD's名物の酒宴に参加した。
そこからガンガン呑んで食ってしてたらあっという間に1時。
おぉぉ。焚き火推奨キャンプ場に来て、焚き火せずとは
いや、それだけ楽しかったんよ。キャンプ場で知らない人と呑むってのが
おとーさんがしきりに、ここに来る人は変わった人が多いと。
そうか。僕もカウントされたのかな?

もうぐでんぐでんで就寝。次の日二度寝、三度寝くりかえして
起きたの10時。どんだけ快適な気温よ。

起きなくちゃ。
それから、だらだら時を過ごしてたら昼回ったんで撤収。
いや、なんだか帰りたくない病だったなー
ほんとここはいいよ。また来たい。だいぶ遠いけど。。。
冬行きたいけど、雪がなー

  

Posted by ファンキー4号 at 00:26Comments(2)山燗音

2012年09月05日

山燗音 11 〜名酒館タキモト、上原酒造

 今回やっとD'S woodに行く事にした。大雨だったり仕事だったりで
今まで2回予約しながらキャンセルするという非常識をやらかしてたんで
心からすいませんな気持ちなんで念願かなったなぁ。。と。

で、滋賀ですよ。じゃぁ酒は京都と滋賀で一本ずつ調達しようと。
とりあえず前日までにmapに京都滋賀で行けそうな酒屋酒蔵を選んで
って言ってもこの日は日曜日、微妙なんやけどな。。。

で、まず京都の名酒館タキモト


ここのストックが凄い。もう酒キチにはヨダレものです。
「京都の酒で燗上がりするものを。」
で、勧められたのが玉川と向井酒造の「京の春」
んー。どちらも過去持って行った事あるなぁ。。
と思ったら、佐々木酒造の特別純米 西陣
おぉ。佐々木酒造か。最近呑んでないな。んじゃあこれ決。

で、滋賀へ。琵琶湖をどんどん北上して上原酒造へと。

をををを。。。歴史を感じますねぇ。。
ここのおばあさんが対応してくれて、利き酒できない代わりに井戸水を汲んでくれた
んまい!!そしてご好意でポリタンクになみなみ汲ませてもらいました。


買った酒は山廃仕込 純米酒 タンクNo91
この表示が20BYの常温タンク貯蔵????ですって?
さすが山廃。さすが強い酒。ラベル見ただけで即買いですよ


では、キャンプ場目指しますか。
おっと朝9時前に出たのにウロウロしてたら、もう午後3時過ぎ。
なんだか早く設営してのんびりするとか一生ムリだな。
  

Posted by ファンキー4号 at 23:57Comments(0)山燗音

2012年08月31日

山燗音 11 〜R&Bもってく

 夏休みが終わる。でも夏はそこにある。キャンプ場に行く。




funkadelic/funkadelic(ファンカは師匠、magot brainは神なのに1st聴いた事ないって?)
southern nights/allen toussaint(ニューオリーンズ!バックはミーターズ)
shaft/issac hayes(こんな街のR&Bを山に?)
songs in the key of life/stevie wonder(前回のkey of lifeならこれもってくでしょ)
queen2/queen(QUEENの最高傑作)
around the world in a day/prince(princeのサイケデリックR&B)

音はこんなん。しかし酒もまだだし場所もまだ。
しかしiphone4sに機種変した。
これで前の3GSの16GBをシャッフルにして、
4S64GBで音全部もってける。
これは。。。革命やん。
  

Posted by ファンキー4号 at 00:43Comments(0)山燗音

2012年08月15日

山燗音 10 〜京都市北区

 さて、じゃぁササリナチュラルランドでも行きましょうか?
昔ここでレイブパーティーがあって行った事あったんで
って言っても盆だしねぇ。。まぁその途中に設営できるとかあれば
久々にキャンプ場予約なしの野営地探し、そして素人のツレもいるし
とりあえず早く家出よ。で、10時過ぎには宇治のツレんとこに着いた
そんで買い物とかしてササリ目指したが、そんなとこに行くまでに
見つけてしまった。

川の流れは穏やかで、横では家族連れが水遊びしてる。
けど、すごくいい場所なのに他には誰もいない。これ穴場でしょ。

もうここ決定。酒煽って設営開始。今回はこの前買ったケシュアのタープ投入

初タープ!!しかしなんか頼りない。この時まだ3時頃、早い。
それに、ちょっと標高上がっただけだけど涼しい。


宴突入。もう誰かと山で呑むなんて初めてだから
音とか燗とかもう全部失念して呑んでた。
日が暮れて焚き火して肉焼いたり、その汁で焼きそば作ったり
山の向こうでは雷が光ってるけど、まぁ降ったら降ったで。。
とか思ってたら来た。嵐が。土砂降りと雷。
30分程降った後、テントに入ると水びたし!!
しまった!!換気するために全開にしてたの忘れてた。
ツレはテント前室、僕はタープ下で寝袋に入った

しかし、その後も何度も嵐はやって来て
とうとう川の流れが分岐して僕らを取り囲むようになった
おい、これもうちょっと水量増えたら孤島になるやん。
身の危険を感じたので、テントは放置して車に戻った

そして朝

霧は深いが何事もなかったように朝が来て
なんとかテントは無事だった。朝食をとって下山すると
街はエラいことになってたようで高速道路は軒並み通行禁止
下道の渋滞を過ごして15時やっと帰って来れた


今回はタープがあって良かった。避難場所がそこしかなかったし
そして、もっと山奥の小河近くに設営地見つけてたんだが、
あそこにしなくて良かった。多分川は増水してるし、山道は荒れてるだろし
帰ってこれなかったよ。
  

Posted by ファンキー4号 at 07:57Comments(1)山燗音