2013年09月10日
メシ燗音 7 〜アマノフーズのビーフシチュー
トレッキングシューズ買った。そうなったらいつもより歩こう。
これまで菊水山行ったり、再度山いったりしてたから
菊水山から再度山へ。菊水山→天王吊り橋→鍋蓋山ルートがもう。。
足ガクガクで動かない。その横を山ガールがスイスイと行く。
あかーんがな。こんな事じゃぁ。と打ちひしがれてました。
いや、しかし菊水山ってかなりな難所と違う?
そこから市ヶ原に下ったとこで食卓広げた。

この市ヶ原、昔ボーイスカウトの頃、ここで野営した事がある記憶が。
何十年かぶりに来たがテント貼るにはいいロケーション。
しかし当時、ここで平氏の亡霊が夜な夜な歩くと聞いたような。。
まぁそれはさておき、酒は三木市の地酒「葵鶴」

このオトコマエなラベル。醸造元は稲見酒造
コイツがどっしり旨口がじんわり広がる。これは熟成感も手伝ってんのかな?
この濃厚さに必要な音はベースでしょう。ダブでしょう。
しかもこれから始まるメシのためにも攻めていくようなヤツを
SAK-DUB-Iの「DUB REBEL WISE」を酔いにまかせながら。。。
さて、メシですが

アマノフーズのビーフシチュー。これだけで食いたかったんだが
それだと芸がないなぁ。。。と思ってたら
スーパーでいわしのトマト煮の缶詰ってのを見つけた。
しかし最近缶詰がどんどん面白くなってきてるね。
で、トマトだったらビーフシチューに混ぜれるな。と思って
とりあえず全部ブチ込んでみた。
ちょっと彩り悪くてグロかったんで画像加工しました。
しかし。めちゃくちゃ旨かった。ここで燗つけ
この濃厚旨口の本醸造酒は冷やで呑んだ瞬間に燗最高だろ!!と予感させた。
そしてもちろんそうなった。いわしトマト煮を包み込む
まったり、そしてしっとり。これを赤提灯だけで引っ掛けるのは勿体ない。
この夏が終わって静かな水辺。つい二週間程前だったら
きっとここで子供たちが水遊びしてたハズ。このなんだか寂しい感じを
この葵鶴の燗の濃厚なのにやさしい味が癒してくれる。
じゃぁ音も
bon ivel
この人のボーカルは切ない。切なくて遠く遠くに行きたい感がする
あぁ、今のこの音、酒、メシ、シチュエーション。全部ハマってる。
おっと。あんまり呑み過ぎたらダメだ。まだ街に下りていかなくちゃ。
んじゃぁ、サイナラ。夏。

これまで菊水山行ったり、再度山いったりしてたから
菊水山から再度山へ。菊水山→天王吊り橋→鍋蓋山ルートがもう。。
足ガクガクで動かない。その横を山ガールがスイスイと行く。
あかーんがな。こんな事じゃぁ。と打ちひしがれてました。
いや、しかし菊水山ってかなりな難所と違う?
そこから市ヶ原に下ったとこで食卓広げた。
この市ヶ原、昔ボーイスカウトの頃、ここで野営した事がある記憶が。
何十年かぶりに来たがテント貼るにはいいロケーション。
しかし当時、ここで平氏の亡霊が夜な夜な歩くと聞いたような。。
まぁそれはさておき、酒は三木市の地酒「葵鶴」
このオトコマエなラベル。醸造元は稲見酒造
コイツがどっしり旨口がじんわり広がる。これは熟成感も手伝ってんのかな?
この濃厚さに必要な音はベースでしょう。ダブでしょう。
しかもこれから始まるメシのためにも攻めていくようなヤツを
SAK-DUB-Iの「DUB REBEL WISE」を酔いにまかせながら。。。
さて、メシですが
アマノフーズのビーフシチュー。これだけで食いたかったんだが
それだと芸がないなぁ。。。と思ってたら
スーパーでいわしのトマト煮の缶詰ってのを見つけた。
しかし最近缶詰がどんどん面白くなってきてるね。
で、トマトだったらビーフシチューに混ぜれるな。と思って
とりあえず全部ブチ込んでみた。
しかし。めちゃくちゃ旨かった。ここで燗つけ
この濃厚旨口の本醸造酒は冷やで呑んだ瞬間に燗最高だろ!!と予感させた。
そしてもちろんそうなった。いわしトマト煮を包み込む
まったり、そしてしっとり。これを赤提灯だけで引っ掛けるのは勿体ない。
この夏が終わって静かな水辺。つい二週間程前だったら
きっとここで子供たちが水遊びしてたハズ。このなんだか寂しい感じを
この葵鶴の燗の濃厚なのにやさしい味が癒してくれる。
じゃぁ音も
bon ivel
この人のボーカルは切ない。切なくて遠く遠くに行きたい感がする
あぁ、今のこの音、酒、メシ、シチュエーション。全部ハマってる。
おっと。あんまり呑み過ぎたらダメだ。まだ街に下りていかなくちゃ。
んじゃぁ、サイナラ。夏。