2013年04月08日
燻製箱できた。
燻製するぞ。と言いつつ冬は越え春になり、そして山に行けず。
最近は数少ない休みをずっと工作に費やしてた。
長年燻製に情熱を注ぎ込んでる「八王子燻製研究会」という方々が
開発した「八燻研式燻製箱」の設計図を譲っていただいた。
のが、年明けぐらいだったかなぁ。。。なんせ素人なもんで
道具揃えるところから初めて気がつけばこんな季節でした。

今日やっと型になった。




それを

こんなふうに解体して運べるようにした。しかしまだデカイな。
もっと蝶番買って来て継いでくぞ。。と。
そして次は熱源どうするかだな。皆さん電熱器使ってやってるみたいだが
電源あるとこで使用しないしなぁ。。
最近は数少ない休みをずっと工作に費やしてた。
長年燻製に情熱を注ぎ込んでる「八王子燻製研究会」という方々が
開発した「八燻研式燻製箱」の設計図を譲っていただいた。
のが、年明けぐらいだったかなぁ。。。なんせ素人なもんで
道具揃えるところから初めて気がつけばこんな季節でした。
今日やっと型になった。
それを
こんなふうに解体して運べるようにした。しかしまだデカイな。
もっと蝶番買って来て継いでくぞ。。と。
そして次は熱源どうするかだな。皆さん電熱器使ってやってるみたいだが
電源あるとこで使用しないしなぁ。。
Posted by ファンキー4号 at 19:00│Comments(22)
│スモーク
この記事へのコメント
はじめまして、こんにちは。
遊びにこさせてもらったら、手作りの燻製箱発見!!
え~~?これって手作り出来るんだ、と読みいってしまいました。
美味しそうなものも沢山あって、お酒が進みそう♪
美味しいものあるところに音楽ありですよね。
遊びにこさせてもらったら、手作りの燻製箱発見!!
え~~?これって手作り出来るんだ、と読みいってしまいました。
美味しそうなものも沢山あって、お酒が進みそう♪
美味しいものあるところに音楽ありですよね。
Posted by kaka3 at 2013年06月24日 13:33
kaka3さん
コメントありがとうございます。
そうですよね!!音楽と美味しいもの。それは僕のテーマです。
燻製箱はこれから進化させてくとです。
コメントありがとうございます。
そうですよね!!音楽と美味しいもの。それは僕のテーマです。
燻製箱はこれから進化させてくとです。
Posted by ファンキー4号
at 2013年06月24日 22:10
