2013年10月21日
メシ燗音 9 〜無印のバターチキン
うぉ。。8割方書いてて吹っ飛んだ。
ちょっとショックが大きいので、簡素に行きます。
今回のコースは。
神鉄鵯越駅→高取山→須磨アルプス→月見山
ちょっと足痛めてたんで、須磨浦公園行く予定が断念。
しかし、須磨アルプス!!怖過ぎる。よくこんなとこ行くな。

この断崖絶壁を超えるまで酒呑めないよ。。。
ってことで、メシは3時過ぎ
今回の酒は、古くからの酒処の兵庫、灘。ここが「灘の生一本」っていうネーミングで
大小いくつかの酒蔵が酒を出した。この中で、櫻正宗の酒を。

コイツが口に含むと、太い酸が登って来る。そこに渋味が絡まり
喉元まで進んで来る。酸は切れずに残り続けて、渋は消えて行く
おい!!誰よ?キレのいい酒が旨いとか言ってるヤツは?
これはこれで、酸に抱かれ、包まれてとてもいいよ。
さて、メシ。
この組み合わせ、いなばの缶詰が今とてもアツいね。

まずにんじん戻す

にんじん置いといて、キャベツ炒める

そこににんじん戻して、缶詰空けて
酒振りかけて、塩胡椒で味付け。

んで、完成

この照り焼きの甘だれが、櫻正宗の強い酸味と交わって
旨味を更に加速させる。
よし、音
tassili このアフリカの土深くから響く狂術のようなうなり声
これだけ個性強いとこの酒とも合う。
さて、メシ炊こ。
チタンの食器で。まぁ失敗するでしょ!!

米入れて、水貼って。あ、この米は普通の米です。アルファでなく。
フタ取って弱火で沸騰させます。
沸騰したらフタして、重しのせて暫く弱火。なんとなく炊けた香りするまで

なんとなくイケたと思ったら、逆さにして蒸らす

その間にレトルト火にかけるついでに、燗つけ

さて、もういいでしょ、空けます。

ぎゃぁぁぁあああ!!大失敗!!芯残りまくり
まぁいいや、カレーが旨いから大丈夫

コイツがバターチキンって言うだけあって、バターの濃い旨味満載。
そこに櫻の燗付け。熱燗は酸だけがキンキンしてあんまりだったけど
ぬる燗に冷ました時に、旨味がぐんと上がってきた。非常に呑みやすい
カレーのバター風味にも負けずなぐらい。。。
おぉ旨かった。米炊きに重大な課題を残したけど。。。
この時には酩酊進行してて
あらかじめ決められた恋人たちへを聴いてトリップしてたとさ。
ちょっとショックが大きいので、簡素に行きます。
今回のコースは。
神鉄鵯越駅→高取山→須磨アルプス→月見山
ちょっと足痛めてたんで、須磨浦公園行く予定が断念。
しかし、須磨アルプス!!怖過ぎる。よくこんなとこ行くな。
この断崖絶壁を超えるまで酒呑めないよ。。。
ってことで、メシは3時過ぎ
今回の酒は、古くからの酒処の兵庫、灘。ここが「灘の生一本」っていうネーミングで
大小いくつかの酒蔵が酒を出した。この中で、櫻正宗の酒を。
コイツが口に含むと、太い酸が登って来る。そこに渋味が絡まり
喉元まで進んで来る。酸は切れずに残り続けて、渋は消えて行く
おい!!誰よ?キレのいい酒が旨いとか言ってるヤツは?
これはこれで、酸に抱かれ、包まれてとてもいいよ。
さて、メシ。
この組み合わせ、いなばの缶詰が今とてもアツいね。
まずにんじん戻す
にんじん置いといて、キャベツ炒める
そこににんじん戻して、缶詰空けて
酒振りかけて、塩胡椒で味付け。
んで、完成
この照り焼きの甘だれが、櫻正宗の強い酸味と交わって
旨味を更に加速させる。
よし、音
tassili このアフリカの土深くから響く狂術のようなうなり声
これだけ個性強いとこの酒とも合う。
さて、メシ炊こ。
チタンの食器で。まぁ失敗するでしょ!!
米入れて、水貼って。あ、この米は普通の米です。アルファでなく。
フタ取って弱火で沸騰させます。
沸騰したらフタして、重しのせて暫く弱火。なんとなく炊けた香りするまで
なんとなくイケたと思ったら、逆さにして蒸らす
その間にレトルト火にかけるついでに、燗つけ
さて、もういいでしょ、空けます。
ぎゃぁぁぁあああ!!大失敗!!芯残りまくり
まぁいいや、カレーが旨いから大丈夫
コイツがバターチキンって言うだけあって、バターの濃い旨味満載。
そこに櫻の燗付け。熱燗は酸だけがキンキンしてあんまりだったけど
ぬる燗に冷ました時に、旨味がぐんと上がってきた。非常に呑みやすい
カレーのバター風味にも負けずなぐらい。。。
おぉ旨かった。米炊きに重大な課題を残したけど。。。
この時には酩酊進行してて
あらかじめ決められた恋人たちへを聴いてトリップしてたとさ。
Posted by ファンキー4号 at 20:43│Comments(4)
│メシ燗音
この記事へのコメント
こんにちは。
須磨アルプス、結構きついでしょ。
しかし、美味しそうな料理に日本酒、いいですね!
僕の場合ご飯を炊きながら、蓋の上でレトルトカレーを温めています。
でも、燗酒を飲まれるなら、酒と一緒に温めるのが正解でしょうかね?
そうそう、安福酒店はうちの近所です(^o^)
あと、お気に入りに登録させていただきましたので、事後報告ですがよろしくお願いいたします。
須磨アルプス、結構きついでしょ。
しかし、美味しそうな料理に日本酒、いいですね!
僕の場合ご飯を炊きながら、蓋の上でレトルトカレーを温めています。
でも、燗酒を飲まれるなら、酒と一緒に温めるのが正解でしょうかね?
そうそう、安福酒店はうちの近所です(^o^)
あと、お気に入りに登録させていただきましたので、事後報告ですがよろしくお願いいたします。
Posted by ピノ at 2013年10月22日 17:57
やっぱりそうですか。ピノさん近所だと思ってました。
僕はその安福酒店からもうちょっと鈴蘭公園寄りです。
どこかで出会ってるかもしれませんね。
須磨アルプス、山側から行ったら余裕かな?
と思ったんですが大変でした。鈴蘭台駅からの帰り道が遠かったです。
それから、登録ありがとうございます。よろしくお願いします。
僕はその安福酒店からもうちょっと鈴蘭公園寄りです。
どこかで出会ってるかもしれませんね。
須磨アルプス、山側から行ったら余裕かな?
と思ったんですが大変でした。鈴蘭台駅からの帰り道が遠かったです。
それから、登録ありがとうございます。よろしくお願いします。
Posted by ファンキー4号 at 2013年10月22日 21:29
こんばんは♪
あの断崖絶壁登られたんですか?
写真見て無言になりました。
何度見返しても、すごいんですけど・・・
頑張った分、登った後のお酒は最高でしょう!!
でもこれだけの食料背負ってあの断崖登ったんですよね?
やっぱり凄すぎる!!
私の場合、肉体疲労時はお酒の前に必ず温泉です・・・もうおばさんなので(汗)
あの断崖絶壁登られたんですか?
写真見て無言になりました。
何度見返しても、すごいんですけど・・・
頑張った分、登った後のお酒は最高でしょう!!
でもこれだけの食料背負ってあの断崖登ったんですよね?
やっぱり凄すぎる!!
私の場合、肉体疲労時はお酒の前に必ず温泉です・・・もうおばさんなので(汗)
Posted by kaka3 at 2013年10月23日 20:05
kaka3さん、いや、足震えましたよー。しかし、こんなハードなとこを老人が杖ついてひょいひょい行くのを見て、怖いとか言ったら恥ずかしいなぁ…と。
重い荷物なんですが、その後のメシとか一杯とか考えたら、止まらなくて…いや、食事は偉大ですよ!
重い荷物なんですが、その後のメシとか一杯とか考えたら、止まらなくて…いや、食事は偉大ですよ!
Posted by ファンキー4号
at 2013年10月25日 22:35
