2012年10月15日
メシ燗音 3 〜青天井の蕎麦屋 再度公園
蕎麦屋が好きです。蕎麦屋で日本酒呑むのが。
最近行ってないなぁ。。。と気付けば新蕎麦の時期が。
んじゃあ山行って蕎麦手繰りましょうよ。
しかし、取っ掛かりのその「新蕎麦」がなかった。
一日かけて野菜の直売所とか回ったのに全然。
諦めかけたその時に近所のスーパーで見つけた


たったこの『新そば粉使用」の一言を求めて一日潰したんだもの。
そして、上のペットは前日出汁とるとこからしたつけ汁。
酒はいつもの「すずらん吉田商店」
でこれ


「竹泉 純米 山田錦」田治米合名会社 兵庫朝来の名酒。
これで1050円やって。安っす。アルコール14度とやさしいし。
いやいや、やさしいってたって。竹泉だし確実に濃厚だろう。
んじゃぁ行こう。再度公園。たまに車で行くけど、歩いては久しぶり。

まぁっても一時間ぐらいで行ける気軽なハイキングコースなんだけど
トランス聴きつつ、天気も良くて汗かきながら

で、ここ到着。適当に日陰見つけて酒煽る
酒と場所から音は
desert scores/ian o'brien
さらっと流れてくような広がりのあるテクノ
この竹泉が芳醇な落ち着いた渋味が口に広がり
音と共にこれからの期待を膨らませる。
とりあえず蕎麦屋入ったらアテと酒でしょう。


左が鉄さんに「山用に」って貰ってたのに、持って行くの忘れてたの
ほんとにスミマセン。
そして右はサラダからし菜という名前だけで即買いしてしまったモノ
それがこうなる

からし菜敷いた上にホタルイカのせてマヨかけただけどね。
それと同時に燗スタート。まずぬる燗。
さっとわずかな酸味が上るもすぐ切れて
じわーっと渋味が広がる。
ホタルイカとからし菜の渋とリンクしてく
しかしお互いが拮抗してすっと消える。
ほう。渋VS渋ってこんな切れんのか。
いやぁ。オトナの味やなぁ。。。ってなワケで
blues'n'soul/littel milton
に音チェンジ。しかし昼に燗する時にブルース聴く事が多くなったな
前はブルースなんてタルい音って思ってたのに。
特にこれなんてソウルフルなVoでじわじわくるとこが酒に合うね。
はい回ってきました。酒も音も肴も。ここでしばらくうだうだ。
んじゃぁ蕎麦いきますか。こう山で盛り上げていこうと思ったら。。
greatest hits/gipsy kings
ジョビージョバー言いながら麺茹でたらオモロいやんと。
→
→
→
さいこう!!
水1ℓ持って行ったけど茹でるの全然足りなかったし
ちょっと上げる時間遅れて延びぎみだったし
晒す水もなかったんで締めさせる事もできなかったけど
さいこう!!
このシチュエーションで音も酒もアテも選んで手繰る蕎麦
もう何ものにも代え難い。
その後そば湯でも引き続きダラダラ呑んで酔っぱらったんで帰る。

こんな中を
sun/ua
という最強のサイケデリックなアルバム聴きながら
これは山の音。街ではこざかしい。
最近行ってないなぁ。。。と気付けば新蕎麦の時期が。
んじゃあ山行って蕎麦手繰りましょうよ。
しかし、取っ掛かりのその「新蕎麦」がなかった。
一日かけて野菜の直売所とか回ったのに全然。
諦めかけたその時に近所のスーパーで見つけた
たったこの『新そば粉使用」の一言を求めて一日潰したんだもの。
そして、上のペットは前日出汁とるとこからしたつけ汁。
酒はいつもの「すずらん吉田商店」
でこれ
「竹泉 純米 山田錦」田治米合名会社 兵庫朝来の名酒。
これで1050円やって。安っす。アルコール14度とやさしいし。
いやいや、やさしいってたって。竹泉だし確実に濃厚だろう。
んじゃぁ行こう。再度公園。たまに車で行くけど、歩いては久しぶり。
まぁっても一時間ぐらいで行ける気軽なハイキングコースなんだけど
トランス聴きつつ、天気も良くて汗かきながら
で、ここ到着。適当に日陰見つけて酒煽る
酒と場所から音は

さらっと流れてくような広がりのあるテクノ
この竹泉が芳醇な落ち着いた渋味が口に広がり
音と共にこれからの期待を膨らませる。
とりあえず蕎麦屋入ったらアテと酒でしょう。
左が鉄さんに「山用に」って貰ってたのに、持って行くの忘れてたの
ほんとにスミマセン。
そして右はサラダからし菜という名前だけで即買いしてしまったモノ
それがこうなる
からし菜敷いた上にホタルイカのせてマヨかけただけどね。
それと同時に燗スタート。まずぬる燗。
さっとわずかな酸味が上るもすぐ切れて
じわーっと渋味が広がる。
ホタルイカとからし菜の渋とリンクしてく
しかしお互いが拮抗してすっと消える。
ほう。渋VS渋ってこんな切れんのか。
いやぁ。オトナの味やなぁ。。。ってなワケで

に音チェンジ。しかし昼に燗する時にブルース聴く事が多くなったな
前はブルースなんてタルい音って思ってたのに。
特にこれなんてソウルフルなVoでじわじわくるとこが酒に合うね。
はい回ってきました。酒も音も肴も。ここでしばらくうだうだ。
んじゃぁ蕎麦いきますか。こう山で盛り上げていこうと思ったら。。

ジョビージョバー言いながら麺茹でたらオモロいやんと。
さいこう!!
水1ℓ持って行ったけど茹でるの全然足りなかったし
ちょっと上げる時間遅れて延びぎみだったし
晒す水もなかったんで締めさせる事もできなかったけど
さいこう!!
このシチュエーションで音も酒もアテも選んで手繰る蕎麦
もう何ものにも代え難い。
その後そば湯でも引き続きダラダラ呑んで酔っぱらったんで帰る。
こんな中を

という最強のサイケデリックなアルバム聴きながら
これは山の音。街ではこざかしい。
Posted by ファンキー4号 at 18:16│Comments(0)
│メシ燗音